トピックス
一般の消毒薬と電話消毒薬の違い
一般に販売されています消毒薬の消毒のしくみは、細菌の細胞を構成していますタンパク質を凝固
させることで細菌を殺します。これは同時に人の細胞のタンパク質にも同様な働きをします。
一方、電話消毒薬の消毒のしくみは、主成分の硫酸オキシキノリンが菌体中の種々の酵素として働
く金属タンパク質を合成するときに必要とされる必須金属類(亜鉛、鉄、銅、マグネシウム等)と結合
して奪ってしまうため、他のいろいろなタンパク質合成に必要な酵素が円滑に供給されず、細菌を死
にいたらしめます。
このような金属との結合を、その様子がカニのハサミで挟むように見えるため、「キレート反応」と言
われ、タンパク質からなる人体に係わりのないのが特徴です。
キレートとは、ギリシャ語でカニのハサミを意味しています。
初期の電話しょうどくは、フォルマリンを薄めて電話機を消毒しておりましたが、消毒効果を持続させ
るためにパラホルムアルデヒトを使用するようになりました。
しかし、パラホルムアルデヒトの吸入毒性が社会問題となり、後に開発したものが硫酸オキシキノリン
を主成分とした現在の電話消毒薬(医薬品)です。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.cleall.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/16