体温調節に気をつけましょう
連日、気温の高い日が続いておりますが、逆に体温は下げやすい時期です。知らず知らずに
体に負担がかかっています。
冷房の効いた涼しい室内と、高温多湿の室外との温度差は、体温調節を狂わせてしまいます。
さらに、冷房の効いた室内で体を冷やし過ぎたり、冷たい飲料を飲みすぎたりして、体内温度
を低下させてしまいます。
現代の女性は、低体温の人が増えているそうです。日本人の平均体温でみると、約55年前と
比較して0.75度下がっています。
体温は、気力・生命力・新陳代謝と深い関係があり、体温の低下は、体内外の機能低下の指針
になります。
理想の体温は、37度程度です。
糖質や脂質を分解してエネルギーを作り出したり、肝臓や筋肉などにエネルギーを溜めたり
する身体機能の「代謝」がもっとも良くなるのが、体温37度です。これは、体内にある酵素
が一番活発に働くことができる体温だからです。
体温が1度下がると基礎代謝は約12%低下するといわれています。基礎代謝が低下すると
いうことは、太りやすくなるということです。
他にも体温が高いといろいろと良いことがあります。
まず免疫力も高くなります。
風邪などの感染症やアレルギー疾患にかかりにくくなり、ガン細胞に対する攻撃力も強くなり
ます。
体温が1度下がるだけで、免疫力が約37%低下するといわれていますので、免疫細胞にとっ
ても極めて重要です。
また、自律神経のバランスを安定させたり、血行が良くなり内臓機能を活発に働かせます。
十分な栄養や水分、酸素が細胞の隅々まで行き渡り、不要な老廃物も蓄積されません。
肌細胞の代謝も促し、肌もキレイになります。
人間には生まれつき、さまざまな調節機能が備わっています。その機能を十分に働かせるため、
体温を下げすぎないように注意しましょう。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.cleall.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/94