続く見えない脅威
WHOは、中南米で感染拡大している「ジカ熱」感染症にについて、「国際的な公衆衛生上の
緊急事態」を宣言しました。
一昨年のエボラ出血熱での緊急事態宣言以来になります。
WHOとECDC(欧州疾病予防管理センター)によると、昨年5月にブラジルで発生してから、
中央および南米、カリブ海地域では21の国や地域まで拡大しているということです。
その他にも、アジア・西太平洋地域では5カ国、インド洋地域のモルジブ、アフリカのカーボ
ベルデでも確認がされている模様です。
ジカ熱は、ジカウイルスによる感染症で、蚊が媒介して感染することが分かっていましたが、
人から人へ感染したのではないかという症例も出てきています。
ジカウイルスは、1947年にウガンダのジカ森林のアカゲザルから始めて発見され、その名
が付いたのでしょう。人からは1968年にナイジェリアにおいて発見されました。
2000年代に入ってジカ熱の流行が何度かあり、2013年のフランス領ポリネシアでは約1万人
の感染が報告されています。
今回の感染拡大は桁違いの規模で、ブラジルだけで150万人以上が感染しているとみられ、
WHOは、中南米の感染者が最大400万人に達すると推計しているようです。
ジカ熱の症状としては、ほとんどの場合、軽度の発熱、頭痛、関節痛などの症状で、一昨年
に問題となったデング熱より軽症といわれています。
また、妊婦が感染すると、新生児が脳の発達が遅れる小頭症となる確立が高くなると指摘
されております。実際に、2015年10月から2016年1月までの間に、3,530人の小頭症
症例が確認されており、こちらの方が問題となっているようにうかがわれます。
その他、ギラン・バレー症候群との関連も指摘されています。
ジカウイルスという、また聞き慣れないウイルスが出て来ました。
エボラウイルスやデングウイルス、インフルエンザウイルス、次から次と目に見えない病原
細菌やウイルスの脅威にさらされています。
身を守るために、感染のリスクを最大限に減らす予防が大切です。
また、細菌やウイルスに打ち勝つために、体の免疫力を上げることも重要です。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.cleall.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/120