ホーム>トピックス>トピックス

トピックス

鼻うがい

  花粉の飛ぶ季節が近づいて参りました。予測では関東地方から西にかけては、2月中旬ごろから
  飛散し始めるようですが、26年の飛散量は少ないようです。毎年、花粉症に悩まされる方には、
  少しほっとされたのではないでしょうか。

  当社では、以前から「鼻うがい」を社員に勧めています。
  鼻うがいは、コップ等に入れた水に少量の塩を溶かし、鼻から吸い込んで口から吐き出します。
  慣れるまでは鼻から吸い込みづらいですが、やってみると意外に気持ちがいいものです。水では
  なく、ぬるま湯で行った方が、鼻に吸い込んだときに痛くありません。

  外出した後や就寝前に、口うがいと一緒に鼻うがいをすると、風邪やインフルエンザの予防になり
  ます。また習慣化することで鼻の粘膜が鍛えられて、花粉症対策にもいいと社員に勧めています。

  ぜひ、一度試してみて下さい。ほんとに気持ちいいですよ。

  当社の電話消毒薬には、花粉の季節に応じて、花粉症の軽減効果のある成分を配合しています。
  鼻の中がすぅーっとする感じがします。ぜひ、こちらもお試し下さい。

風邪に似た症状の結核

  結核は、咳やたんなどの風邪に似た症状が出ることが多い病気です。結核とは、人から人へ感染する
  「結核菌」という細菌が引き起こします。

  明治時代から昭和20年代まで「国民病」と恐れられ、日本人の死因の1位でしたが、国をあげて予防や
  治療に取り組み激減しました。

  しかし、未だ恐ろしい病気には変わりなく、一昨年は2万人以上の人が発病し、2,110人の人が亡くなっ
  ています。欧米先進国に比べ、日本の患者の割合は高く、中まん延国とされています。

  結核に罹患すると、完治するためには最低でも半年間、薬を飲み続けてなくてはなりません。途中で飲む
  ことをやめてしまうと、薬が効かない菌に変化する可能性があります。
  最近、複数の薬が効かない「多剤耐性結核菌」が見つかっているのは、そのことが原因かもしれません。

  正岡子規など結核により命を失った歴史上の人物は少なくないようです。

固定電話の普及率

 先日の日本経済新聞に、アジアにおける固定電話、携帯電話、スマートフォンの各人口普及率が国別で掲載されておりました。

各国とも携帯電話の普及率が高いのは推測できますが、固定電話も未だ普及率が高いことが分りました。
台湾、香港、韓国は60%以上もありました。日本も50%を超えております。

最近は、仕事における固定電話が見直されております。

声が伝わる 誠が伝わる 信頼が生まれる
会話は大切なコミュニケーションです。

年末年始休業のお知らせ

いつも有難うございます。

誠に勝手ながら、2013年12月28日(土)から2014年1月5日(日)まで、
年末年始休業とさせていただきます。
1月6日(月)から平常どおり営業致します。

ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

ホームページリをニューアルいたしました

平素は当サイトをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
今後とも多くのみなさまにご利用いただけるよう、こちらのトピックスから様々な情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ページ上部へ